リンパと免疫力の関係
こんにちは。
ModKasugaiトレーナー・理学療法士の中村です。
コロナも名古屋は少し落ち着いてきた様子でしょうか。
しかしまだ完全終息とは言えない状況ですね。
健康作りのひとつとして「免疫力アップ」は今年中は外せないと思われます。
身体が正常な状態は、「働くべき時にその器官が働いてくれる」状態です。
免疫でいうと、
「外から微生物や有害な物質が侵入してきたとき、体を守るシステムが正常に働いてくれる」状態です。
(正常に、というところが大切です。免疫力が高すぎても病気をひきおこしてしまうからです。)
免疫細胞はリンパに存在し、細菌などが侵入してきたら戦ってくれます。
しかし、リンパの流れが悪いと
必要な場所に駆け付けられなくなり、免疫機能は落ちてしまいます。
リンパは、体の末梢から中央に向かって流れていきますが、血液のように心臓のポンプで流れが作られるわけではありません。
皮膚や筋肉への物理的な刺激や、筋肉の収縮によってリンパは流れていきます。
つまり、リンパは
①体を動かす
②リンパマッサージをする
ことによって正常に働き、免疫力を上げることに繋がっていくのです。
■日頃からあまり運動しない方
■一日中デスクワークの方
■筋肉量が少ない方
は一度、ご自身の日頃の体調を振り返ってみるといいかもしれませんね!
産後リフレッシュのメニューではフェイシャルリンパマッサージも行っています。
老廃物を排出させリンパの流れをよくし、お顔すっきり!
さらに免疫力も上げていきましょう♪
⚫︎フェイシャルリンパ・お申込み⚫︎
➡️TEL:0568-27-7566
➡️LINE公式アカウントから:@268kfkfi
➡️お申込みフォームから:https://ssl.form-mailer.jp/fms/53ee5085664715
お気軽にご連絡ください。